新築のお家のクロス選び

こんにちは!R+house高槻 IC(インテリアコーディネーター)の小原です。
ジムに行くのを1週間サボったら、次のトレーニングの時にびっくりするくらい筋肉痛になりました…。
やっぱり継続しなければいけませんね。。
さて、今日は大量のクロス(壁紙)サンプルに囲まれていました。

ずらりと並ぶグレイッシュカラーのクロス
ここ数年はグレイッシュなカラーが人気で、メーカー各社さんも微妙に違う色をどんどん出してきています。
グレーがかったブルー・グリーン・ピンクが多いですね。
テクスチャが微妙に違ったり、グレーの濃さもそれぞれだったりするので、
合わせるメインのクロスと見比べてみるといいかもしれません。
そういった色のクロスは塗り壁調のものが多いので、
私がおすすめするときはメインも塗り壁・石目調のものを合わせてご提案しています。

見てるだけで可愛い〜と言っちゃうクロス
柄物のクロスは海外っぽいものが増えたなと感じています。
大判の柄、細かい柄など可愛いものがたくさん!
クロス選びとタイル選びは仕事とはいえいつもウキウキしながら選んでいます。
選びかたのポイントとしては、クールカラー(青みがかった色)とウォームカラー(黄色がかった色)を
バラバラに入れないことかなと思います。
ただし、床の色や照明の色、光沢などたくさんの要因が入ってきますので絶対とは言い切れないのが難しいところ。
この話はお肌の「ブルベ・イエベ」の話と一緒だな〜と感じます。
これはまた改めて記事にしたいですね…!
ちなみに、私が個人的に好きなのは海外のようにカラーをたくさん使ったスタイルのインテリア。カラフルだけどまとまりがある、そんな空間が大好きです。昔は派手なのはあまり好きでなかったのに、徐々に大阪に染まってきているのでしょうか。。。

いつか行ったパリのお店のインテリア
とはいえ、もちろんご提案はお施主様の好みにあわせてご提案させていただきますのでご安心くださいね。
お打ち合わせの際、イメージ写真や好きな雑誌など持ってきていただくと嬉しいです!
お家づくり、何から始めたらいいの?という方はぜひ下記のリンクから「賢い家づくり勉強会」にご参加ください!
R+house 高槻のHPは こちら
次回は7/11・8/15開催! お家づくりの第一歩「賢い家づくり勉強会」のお申し込みはこちら